MENU
納得解コンサルティング
住所
岡山県岡山市北区津島東4丁目1番28-2号
電話
080-1912-6108
メール
info@nattoku-kai.jp

代表挨拶

代表挨拶

勝俣将樹

一人ひとりの価値を最大化する

納得解コンサルティング
代表 勝俣 将樹

どんな人にも必ずその人だけの価値があります。
それが最大限発揮され、誰かのために活用されれば、世の中はもっと良くなると信じています。
ですが実際には自分の価値を低く見積もり、自信をなくし、やりたいことすら挑戦できない方が多くいるのが残念でなりません。
私の納得解メソッドは感覚派なあなたの強い味方になる体系的なプログラムです。
ぜひ一緒により良い人生を実現していきましょう。

経歴

幼少期

1991年岡山県倉敷市生まれ。
幼い頃は喘息で入院しがちな、内気な子どもだった。
学校ではいじめられることもあり、強くなりたいと空手を始める。
小学生の間に黒帯を取得。
中学校に上がると勉強で良い成績を残せるのが楽しくなり、勉強だけが取り柄だった。

青年期

高校では勉強だけでなく、好きなことをもっと追究したいと考え、IT部と囲碁将棋部に入部。
ゲームプログラミングや3DCGでクリエイティブなことに取り組み始める。
囲碁は高校3年間でアマチュア初段を取得。

関西高校から岡山大学工学部に進学し、情報工学を学ぶ。
人工知能について学ぶ中で人の認知の仕組みに興味を持ち心理学も独学で学び始める。
大学院ではNPO法人のボランティアにも参加し、ファシリテーションやプレゼンテーション、コーチングなどのコミュニケーション技術を実践的に習得。
学会発表ではプレゼンテーション賞も取得した。
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/prize_winner2014.html

社会人

大学院を修了後、地域金融機関に就職。
5年で独立したいと目標を立て、会社以外でも様々なセミナーに参加。
社内では新入職員のキャリア研修や業務効率化のシステム開発などに従事。

中でもエクセルVBAだけで社内の様々な業務をシステム化した独自ソフトで大きな成果を得る。
経営企画部では営業成績を効果的に管理し、経営方針に合った営業活動ができるように仕組みを構築した。

2018年7月に西日本豪雨で被災して岡山へ転居。
命の大切さと変化に対応することの重要性を学び独立への想いを強くする。

独立後

目標としていた5年が経過し、一人ひとりの価値をより見出せるビジネスがしたいと独立開業。
最初は漠然と経営コンサルタントを名乗っていたが、教育にも興味があったことを思い出し学習塾事業を開始。
しかしマーケティングの知識もなく1年で閉校させてしまう。

コンサルタントとしてもなかなか仕事が得られず、収入のない苦しい時期を経験。
自分の価値が感じられず、精神的に落ちてしまうことも多々あった。

そこから本当に求める人生を見出すために、様々な書籍やセミナーで学びを深め、本質的な能力開発のプログラムを開発。
コーチング、ファシリテーション、プレゼンテーションの3スキルをベースに、誰でも実践し、効果が得られる納得解メソッドを世に広めるために日々活動している。

事業所

屋 号   納得解コンサルティング
代表者   勝俣 将樹(カツマタ マサキ)
電 話   080-1912-6108
所在地   〒700-0081 岡山県岡山市北区津島東4丁目1番28-2号
事業内容  Webサイト制作、コンサルティング、コーチング
開業日   2021年6月7日
メール   info@nattoku-kai.jp

理念

ミッション

「一人ひとりが納得できる人生を見出し、協力関係を築ける好循環な社会を実現する」

ビジョン

「縁ある人を幸せにするメンターコミュニティを育て、社会に貢献する能力開発のプロ集団として進化し続ける」

バリュー

「真理の追求」「価値の創造」「好循環の実現」

沿革

2021年 6月 納得解コンサルティング 開業
2022年 3月 自学道場岡大前校 開校
2024年 3月 自学道場岡大前校 閉校
2024年 4月 Web制作事業 開始
2024年11月 DX支援事業 開始
2024年12月 匿名ブログ 開始
2025年7月 コーチング事業 開始