WordPressでブログを作成していると、
スラッグという入力項目があることに気づきます。
これはブログ記事のURLの一部になる、
SEO対策においても重要な項目です。
しかし、適切な設定方法がわからずに、
とりあえずで決めている方も多いと思います。
今回は、スラッグを設定する方法と、
効果的なスラッグの注意点を解説していきます!
ブログを運用し、SEO対策に注力したい方は必見です!
WordPressにおけるスラッグとは?
記事を投稿すると、クイック編集画面で、
スラッグを設定できます。
これはブログ記事のURLの一部になるものです。
実際にこの記事のURLを確認すると以下のように表示されます。
nattoku-kai.jp/がドメイン名で、
その後に来る文字列がスラッグです。
このスラッグの文字列によって、
ブログ記事一つひとつを判別しているのです。
スラッグを設定すべき理由
スラッグはブログ記事を判別する際に使います。
つまり検索で上位表示させる際にも、
スラッグの内容が影響するということです。
記事の内容を端的に表すスラッグを設定することで、
ブログ記事が検索で上位表示されやすくなり、
より多くの人に読んでもらえるということです。
スラッグ設定時の注意点
スラッグはURLに使われるものです。
そのため日本語を使わない方が良いです。
日本語はURLにする際に、
別の文字列に置き換えられてしまうことから、
意味が伝わりにくくなってしまいます。
また、できるだけシンプルな方が理解しやすいです。
英単語を使って内容を端的に表現する、
SEO対策になるキーワードを入れる、
といった工夫が有効です。
まとめ:スラッグでSEO対策を強化しよう!
スラッグはブログ記事を判別するURLになる文字列です。
検索上位に表示されるように、
シンプルに内容を表す工夫をしましょう!
スラッグを効果的に設定することで、
あなたのブログを読まれる確率があがるはずです!
コメント